有限会社ステップス

STEPS.inc. Sapporo Japan



くま社長日記 Vol.24 「レコーディングスタジオ」

愛器リッケンバッカーくんと、プライベートくま社長 その2

今回のは長いよ。

昨夜(5月5日)事務所に当日之出音楽事務所所属長谷川幸裕(Bunble Bee)の叔母に当たる方で、東京在住、苫小牧出身のボーカリスト Kayoko さんがご来訪。ウワサ通りのオーラを発し、甥の行く末を案じつつ、初体面のくま社長と1秒で意気投合!やっぱアーティスト同士(笑)ハナシ早いっす。って事で早速晩御飯をご一緒に。

ススキノポーラスタービル(南5条西4丁目新宿通り南向き7F)「炭焼屋おはこ」で軽くごはん。長谷川、Kayoko さん、くま社長と 3人ともダイエット中と云うことで、おつまみはお刺身盛り合わせとホッケ開き、これがデカクて油が乗ってメッチャ旨かった!と、お漬物。そば焼酎でチビっとやりました。

そこで日頃のお話を聴いたのですが、ナント Mr.YOSAKOI、宮本先生率いる「さあさみんなでどっこいしょ」(チーム名 Y の字関係者および全国の踊り子さんたちの中でこの名を知らぬものはいないんです、マジで!)の東京の伝道師的存在で、10年間、本祭には必ず札幌にいらっしてたとは!

でね、前回記述したとおり、それからスタジオで唄入れってスケジュールだそうでしたので、Kayoko さんが唄うもんだと思っていたら、Kayoko さんの東京のチーム用の YOSAKOI 演舞用楽曲の唄入れでボーカルはナント宮本先生その人だったわけ。

こりゃ、おもしろそうだってんで、ついていきました。最初は探せなくて、場所。やっと見つけて中に入ると、なんとなんと大島センセイっ!ご無沙汰でしたっ!

そーかっ、ここ(有)フィクスって、聞いたことあるな、っと思っていたら、代表の西岡さん、お会いしてましたね、前に!がははははは。札幌はせまいね。

ミスターYOSAKOI、宮本どっこいしょ先生とKayokoさん

で、すでに宮本先生はブースの中で大熱唱中!あの「よっちょれ(YOSAKOI ソーラン祭り関係者で知らぬものは、いや踊れぬものはいない、所謂、総踊りってやつの超有名曲)」で披露している名調子(殆んど唄、っと云うより雄叫び!)をお江戸のために、命を賭けて、吹き込んでおりましたわ。

Kayoko さんのオーダーを取りまとめるいわばレコーディングプロデューサーの役割をしていたのが、大島センセイ。まず YOSAKOI ソーラン祭りそのものの理解があって、数多 YOSAKOI 演舞用楽曲をコンポーズしてきた御仁の淡々としつつ情熱とウィットあふれるレコーディングのディレクション、感服しましたぞ。やるな、センセイ!

あっ、ちょい、ちょいっ! 3人で。

笑いの絶えない楽しいレコーディング、楽曲の途中で「東京音頭」の節回しのバースがあり、そこで同席した Kayoko さん、長谷川、宮本先生の三人で「ちょい、ちょい!」のアフレコ。

長谷川もどうやら宮本フリークになったようで、自身の宮本バンドのリハーサルに今日、立ち会うなぞ云っとりました。これでまた、ヒトの輪が広がった。よしよし。

ボクはこのあたりで中座し、ジャスマックへ。久しぶりのサウナで思いっきりカラダを絞りました。

つづく


2006-05-06 14:02 鉢直人


Comments

コメントはまだありません


このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

くま社長閑話

Other Contents

STEPS はノルディーア北海道を応援しています

ステップスはノルディーア北海道を応援しています

STEPS INFO

〒060-0061
札幌市中央区南1条西4丁目13 日之出ビル 7F
電話 011-261-5583
FAX 011-261-3983