241 c1 くま社長日記 Vol.180「Air & Style 2007」
28日(水)深夜未明、歌唄い長谷川と打ち合わせ。
白石ロイホで26時半まで。トホホ。
11月29日(木)早朝から、前述の岡林信康コンサート。
北海道厚生年金会館で開催されたこのコンサート。
不肖くま社長があちゃこちゃで云い触れ回っている宇宙一照明家HK社N氏の類まれなる演出照明と場面展開でカナリ素晴らしいコンサートになりました。
岡林さんご本人もご満足いただけたんではないかと勝手に思っておりますが、ボク。
撤収もそこそこ、翌日の渡欧出発準備もままならぬまま、その渡欧同行のM社長と打ち合わせ。
泣きそうになりながら、26時半頃帰宅。
もろもろ準備をして、1時間半だけ睡眠。
30日(金)7時45分千歳発成田行き。眠い。
成田で4時間待ち、外人用のお土産を買う。
13時45分成田発ミュンヘン行き。
ルフトハンザでひとっ飛び。
余りの眠たさに、最初の機内食は出たことも知らず、ひたすらおねんね。
到着2時間半前くらいの朝食に相当する機内食はいただけた。
ミュンヘン空港からはタクシーで一路、ホテルへ。
チェックイン後、先乗りスタッフと合流で、外人とともに、晩餐会。お洒落でスタイリッシュなシーフードのお店。
とても気を使ってくれた外人チームのキモチが嬉しい。
※ご飯は酸っぱいものが多かった。デザートの後にお魚が出てきたのも、びっくりしたなぁ。ごちそうさま!
翌日、びっくりするような朝食バイキングを食べ(コンチネンタルスタイル)一路、ミュンヘンオリンピックスタジアムへ。
大会までの時間は、最新の新車種がずらりならぶ、本国本社、
BMWの展示場で見学。ナゾのお寿司セットをお昼代わりに少し打ち合わせ。
その後、収録チームに同行の某放送局(ってことないか。HTBさま)
のお二人と通訳のMちゃん、仮設担当のYさん、Mさんと別れて、一路、ミュンヘン旧市街へ。
博多のMくんと真駒内のジャンプ台を設計施工管理する、M社長と3名、つかの間の観光。歴史的建築の狭間にあるビアホールに飛び込み、ビールとソーセージを堪能。
雨が降り始め、やむなしタクシーでスタジアムへ。
いよいよ始まった、Air&Style2007、物凄い観客。
音楽との融合で織り成す本大会、我らがTOYOTA BIG AIRもこのスタイルを今から12年前に取り入れ、始まったのである!
つづく
2007-12-05 06:11
Comments
ANAラウンジでインターネット。
つづきは時系列で、後日、落ち着いたところで。
札幌は寒いんでしょうね。
味噌ラーメンが食べたい!
不在中、多々ご迷惑をおかけしました。
明日からまた、よろしくお願いします!
2007-12-06 17:31 | くま社長